Left 4 Deadというゾンビゲームにはまっています。
あんなに大好きだったバイオハザードの新作に熱中することができなかったので、「ああ、私もついにゲームができない年になったのかしら」と思っていたら何のそのでした。最初の作品から換算すると一年半やりこんでいることになりますが、優秀なAIによって毎回アイテムやゾンビの配置が変わるその素敵システムのおかげで未だに飽きが来ず、夜な夜なマシンガンを打ちまくる日々です。
この作品を大ヒットにさせた最大の売りのオンラインモードがものすごく楽しいのです。ヘッドセットで世界中のオタク達と会話をしながら協力プレイ。こんなところでやっててよかった英会話★なんてことを実感しています(仕事では全然しないのに)。
日本人とプレイする時はアイテムを取るのに周りに気を使ったり、自分よりも他人の治療を優先したりするその姿に「ああ、やっぱり日本人の空気の読め具合は違うわ」としみじみ感じます。欧米人はまず自分第一!というスタイルがとにかく多い。別にそれが悪いわけではないけど、
一人で勝手に特攻してゾンビに囲まれてボッコボコにされる
↓
それを助けに行ったメンバーもボコボコに
↓
全滅
という不幸な事故が多々起こるので、「だから言ったやんけー!!!!」とたまにテレビの前で本気でキレてます。
そういえばDSのドラクエ5もまだ終わっていなかった、まだ嫁さえもらっていないのに…。ちなみに私はフローラ派。
2010/02/01
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿