2012/08/06

生きてます

お久しぶりです。気がつけば最後の投稿は昨年10月末、すでに2012年も半分以上過ぎていますが、私は元気です。ブログに飽きたのでもなく、書くことが無かったでもなく、就職が決まって忙しくなったのとほぼ同時にパソコンが壊れ、スマホからブログを書くなんて情熱も無かったので、自然と筆が重くなっておりました。だってタッチスクリーンでちまちま打つなんて、考えるだけでめんどいんだもの。

イギリスに引っ越して1年経ちまして、その間3回も引っ越しているので「お前は一体どこに住んどるんじゃ」とよく突っ込まれますが、今住んでるのはオリンピック真っ最中のロンドンです。はい、ブライトンより出戻りました。ブライトンも可愛らしいサイズで良かったんだけど、ちょっと住むにはつまらない、自称都会っ子の私には小さすぎました。

何よりの決め手はロンドンに就職が来まり通勤を始めたはいいものの、イギリスの電車が予想以上にウ●コだったので動かざるを得なかったのです。あれ以上続いてたら私の精神状態がやばかった。だって定刻通りに到着しない回数がする回数より多いんですよ!それなのに誰一人文句を言わない!そして臭い!寒い!暑い!遅い!高い!汚い!・・・と文句を言ってたら本当にきりがないくらい、イギリスの電車が大嫌いになりました。それと日本の皆さんはもっと自分の電車環境に感謝するべきだと声を大にして言わせて頂きます。

ということで色々ありましたが、ロンドンに引っ越して幸せです。

そうそう、仕事と言えば何とか某英系会社に決まりました。忙しい日々はプライベートって何だっけ・・・?と考えるほど忙しいのですが、日本と違ってやりたい放題やらせてくれるこちらの会社のスタンスは私にとっても合ってるみたいです。ちなみに日系の会社もいくつか受けたのですが、「ご結婚されてるんですね。お子さんのご予定はいつ?」と「面接時に聞いたらアウトな質問」のテンプレートがきたので、丁重にお断りしました。まじびびったっつの。

オリンピックはあまりにも盛り上がってなかったので一体どうなることやらと思ってましたが、 いざ始まってみたらそれなりに華やいだ雰囲気になってます。やっぱり一生に一度のことですからね。私も立派なにわかファンとして、日々各種目をきちんとチェックしてます。昨日はイギリスは一日で金メダルを6個も取り、たった今テニスで国民的スターのAndy Murray(ザ・イギリス男子平均顔代表)が新たに金を取りました。彼は先月のウィンブルドンで2位に終わったので、ここで勝てて本当に良かったです。私も嬉しい。表彰式ではイギリス国歌も歌っちゃうぞー。

日本ではどう捉えられてるのか非常に興味があるのですが、開会式は素晴らしかったですね。どうだ!これがイギリスだよ!感が全面に出た、イギリス人のイギリス人によるイギリス人のための開会式でした。イギリスネタが強すぎて、非イギリス人がわけわからなくなって置いてけぼりになってもいいんです、だってロンドン五輪だもの。女王をボンドガールにして空まで飛ばしちゃうなんて、絶対この国にしかできない。このユーモアがイギリスの魅力です。これだから私はぶーぶー言いながらもこの国が好きなんだよなーと改めて思い知らされました。

4年前の北京五輪は財力・国力の誇示に重点が置かれていましたが、今のイギリスには悲しいかな自慢するほどの経済力が無いのが事実。それならそれで自分達が世界に誇れるもの=文化、イギリス今昔の魅力を出し付くしちゃえばいーじゃん!と知恵を絞って作られた、他の誰にも真似できない「イギリス」というタイトルの一大ミュージカルが今回の開会式だったと思うのです。

今月末にいよいよ日本に帰省します。35度超えの天気をもはや覚えていないので、一体どうなることやら不安ですが、皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!

0 件のコメント:

コメントを投稿