2013/10/05

カウントダウン開始

37週突入、いつ産まれてもおかしくない時期に入りました。お腹もマックスに大きいし、四六時中ボコボコに蹴られてるし、疑いようもない立派な妊婦なのですが、未だに今月家族が増えるという実感が全くわきません。ひえー。

ちまちま買っていたのは可愛い洋服ばかりで、オムツやらの実用品はあまりにも現実味がありすぎるので産休に入るギリギリまで目を背けていたのですが夫にお尻を蹴られて用意し、なんだかんだで後は赤ちゃんがくれば完璧な状態に。Moses basket(揺りかご。イギリスの赤ちゃんは産まれて3ヶ月くらいまではこれで眠ります。狭いのが子宮内を思い出させて安心感があるとか何とか)を見る度にもう後には引けない感で満載で焦ります。実際引けないんだけどさ。

陣痛や出産時の痛みもそうだけど、何よりも怖いのは退院後の生活です。恥ずかしながら今までの人生で赤ちゃんとまともに触れ合ったこともないのに、親の助けもない異国の地での生活にいきなり新生児がぽーんと出てくる恐怖。一体何をどうしたらいいの…。

幸い夫の会社、というかイギリスの会社全般は男性の育児休暇にとっても協力的なので、予定日前後の数週間は二人でやっていくので、お乳を出す以外は私は全力で寝るつもりです。とりあえず数週間分のおかずを作って冷凍してあるし、家の至る所も完璧に掃除してあるので、私のダラダラ産褥期プランに抜かりなし!と思いたい!

とまあ否が応でもお腹の子も私も夫も来るご対面の日に備えて着々と準備を進めています。涙涙のビューティーなものであるといいなあと密かに夢を見てますが、現実はきっと汗と鼻水とその他色んな液体が入り混じったすったもんだな一日になるんだろうなあ。ああ一体どんな子が出てくるのかしら。

0 件のコメント:

コメントを投稿