2013/10/08

働くママ

かなり先の悩みになります。

現在産休中で、早くて半年、遅くて一年後には復職予定です。が、ロンドンの保育所は洒落にならないくらい高いんです。最安値の公的なものですら日本円に換算して月額15万ほど(今のレートだとそれ以上かも…)、そしてそれすらも待ち予約状態なので、プライベートになるともっとかかります。

私がフルタイムで働きながら母親業と両立する労力と、保育所代金を払って手元に残る金額は果たして見合うものなのか真剣に悩んでいます。

ものすごく高給取りの家庭を除いて、仕事と家庭が両立できてる「働くママ」特集を見ると、日英問わずほぼ皆さん実家、もしくは義実家の助けを借りるのがデフォルトですよね。それがズルいとは全く思いません、むしろかなり羨ましいです。多分そうしないとやっていけないくらい子育てとの両立って大変なんでしょう。

渡英してこちらでの職歴もない状態でスタートし、散々苦労して見つけた正社員の仕事ですし、この業界にしては給料も◎、かつ上司も私のことを評価してくれているので、ぽーんと辞めるのは考えていません。まず産んで、どれくらい大変なのかを実感してから決めるつもりなのですが、ぶっちゃけ現段階でざっと計算して、復職して手元に残る金額程度なら前に在宅で翻訳してた時に稼いでましたし、幸い夫の収入だけでも死なない程度にやっていけるので悩みます。

一生専業主婦をすることは私の性格からしてありえないのですが、初めての子だし、とりあえず数年は母親業に専念するのもありなのかなー。一旦辞めたとしても、日本と違ってイギリスにいる限りは「子供がいること」は次の仕事を見つける際の足かせにはならないし。

まあまずは産むことが最優先なんですけどね…。おお怖い。

0 件のコメント:

コメントを投稿